新卒でSIerになる人

思ったことのアウトプットとして。新卒採用学生向けの就活情報と自身のSEとしてのキャリアについて。

2017年になって社会人に向けての準備

更新再開について

明けましておめでとうございます。

更新が空いてしまいました。間が空くことは予期していましたが、想像以上に忙しかったり、年末になって少し時間が生まれたてもその時間でゲームを楽しんでいたせいです。

 

前回記事のインターン対策として前編を書いてから3ヶ月余り経過してしまいました。後編を書く時機を逸っしてしまったので、19卒用の記事として春先に書くかもしれません。

camenoletter.hateblo.jp

18卒用には、面接とかESとか個別のテーマで記事を参考になる記事を書いていこうと思います。基本的には余所の大手サイトでは余り取り上げない話や、気づきを中心にする予定なのは変わらないはずです。

 

2017年になった。

2017年です。

4月から社会人になります。ブログタイトル通り、SIerに就職して、SEとしてファーストキャリアを歩むことに。

 

そこで社会人に向けての勉強を考え始めていたりします。

 

目次

 

 

 

 勉強していきたい内容!

クレジットカード

まず最初はクレジットカード。

現在も所持していますが、社会人になり家計が独立すると、より重要になるはず。

 

現代社会では、クレジットカードの恩恵は非常に大きいです。ネットでの買い物にはクレジットカードが本当に便利ですよね。

そんなクレジットカードは、メインで使うカードとサブで使うカードと複数枚で使い分けるケースが多いと思います。

でも、クレジットカードをどうするべきか、数時間あまりネットで検討しても結論はでていません。

 

詳しい話は後日別の記事にまとめるかもしれない(自己理解のためのリサーチのついで)けど、ざっとした感想を述べたい

 

楽天カード

ネットでおすすめとしてまず目につくのが「楽天カード」。

現在いけいけのカードらしい。ポイントがすごいという噂も聞いている。

 

紹介サイトの多くはアフィリエイトを導入していて、勧誘に成功すると報酬を得られる仕組みになっていることも宣伝を助長しているのだろうけれど。

(本ブログはアフィリエイトなど導入していない完全無報酬ブログなため、非常に率直な意見を書き殴れる。将来的にはアフィリエイト導入も検討するかもしれないけど)

 

けど、いけいけなカードであることには理由があるようで。なるほど確かに魅力的なカードのようです。

 

じゃあ、素直に楽天カードを導入しましょう、とは思わなかったのですが。

筆者にとってのメリットとデメリットを比較したとき、わざわざ「楽天カード」を導入する程でもないな、という結論に。

デメリットとしては、

  1. 楽天市場を利用しない
  2. ポイント制度が複雑
  3. ポイント有効期限が不統一
  4. 楽天」というブランドに魅力を感じない
  5. ステータスがない

以上の5点でしょうか。

楽天カードで最大の効力を発するであろう楽天市場を筆者は利用しないため、楽天カードのメリットが半減しています。通常利用の還元率は、他のカードと大差ありませんからね。

さらにポイント制度が複雑で有効期限も一律でなかったりと、ポイント確認や消化のためにサイト見たり買い物したりと、カードに使われるようになりそうな点もマイナス評価。カードは使うものであって、カードに使われる生活は、筆者は遠慮したいです。忙しないのは嫌いなのです。

4はブランド。これまでの人生で楽天とは縁がなく、また縁を作ろうとも思ってこなかったりします。嫌いでも好きでもなくて、相対的にデメリットに。

5は、カードにステータス性を求めるかどうかのお話ですね。ステータス性とは、クレジットカードて審査が必要で、審査が厳しいカードに通過するということは、安定収入のある社会的ステータスが高い人だよね、ということ。学生や新卒には、ほとんど関係ないですが、30代以降になると気になり出す項目。

 

筆者はこのステータス性を重視するかどうかに、かなり迷いがあって、カード選びが難航している理由です。

ポイントでの還元率による実利とステータス性は余り両立せず、実利をとるならステータス性を無視すべきです。でも10年後を見据えたとき、ステータス性のあるカードの方が筆者の今後に寄与してくれるのでは? となり、迷いが生まれます。転職や独立も選択肢から除外していないのでなおさらですね。

 

 海外に出るなら、海外サポートの充実しているステータス性のあるカードが有力ですが、日本でのオフィス仕事が中心であろうSEには、海外サポートは評価点になりにくい。

話がそれましたが、ともかく楽天カードにステータス性はないよね、というお話で、筆者にとってはデメリットに。

ポイント還元率は1%

以上のように、筆者にとっては、楽天カードを導入する必要性は薄かったです。

けど確かにメリットあるカードなので、自分の使い方にマッチするならおすすめでしょうね。

 

三井住友クラシックカー

現在所持しているカードでメイン利用です。今後もこれや、より上位のカードをメインにしていく選択肢もありました。ステータス性はOK。実利はいまいち。ポイントの使い道も豊富。総合的に無難だけれど、他にもっといいカードないかな、せっかくだし……。という状態です。

このクラシックカードは、年会費を実質無料に出来ていますし、今後も所持し続ける予定ですが、サブカードになりそうです。

ポイント還元率は0.5%

 

JCB CARD EXSTAGE

メインカードとして最有力候補の1つ。18~29歳までの間で5年間のみ使えるカードです。実利はまぁまぁ、ステータスはOK、年会費は無条件で無料と、20代で持ってるだけの価値はあるかなっと筆者の評価。ただ、メインにするかサブにするかは未決定。

ポイント還元率は0.75%。

 

オリコカード・ザ・ポイント

ネットで評価の高いカードです。ポイント還元率1%で良好、ポイントの使い勝手良好と、ポイント的には高評価カードです。ただステータス性はなく、付帯保険も脆弱で、ポイント還元率に特化したカードですね。

 

リクルートカード

ポイント還元率1.2%。上のオリコカード・ザ・ポイントとリクルートカードのどちらか1枚を選ぼうと筆者は計画中。どちらも一長一短でどうしよう、という感じです。

 

結局メインカードは?
  1. メイン:JCB CARD EXSTAGE、サブ:三井住友クラシックカード、オリコカード・ザ・ポイント or リクルートカード
  2. メイン:オリコカード・ザ・ポイント or リクルートカード、サブ:JCB CARD EXSTAGE、三井住友クラシックカー

 の2ケースが有力。

筆者にとっては、コンスタントに安定的な使い勝手があることが重要な選定基準なようです。

メインをどうするかは、ネットショッピング(ショッピングモール)の使い勝手も検討していく必要があるかなと思っています。

 

資産運用

まだ勉強していないけれど、いろいろややこしそう。本当に。

あと原資がないので、投資するなんて先の先。少額投資もあるけど、手数料だけで赤字になりそうだし、と勉強していくインセンティブが働かないのであった。今から知っとくと、便利なんだろうけどね……。

 

IT技術・プログラミング

まだ全然勉強していません。が、そろそろ動き出さないといけないなー、と思い始めているこの頃。何言語勉強しようか……。

 

情報技術者試験

基本情報勉強しなければ。。。まだ参考書1秒も広げていません。

 

ゴルフ

今すぐというわけでなくて、数年後先を見据えた話。まぁ、様子見てゴルフとかするのもありかもね、程度のスタンス。

 

結論

あとになるほど投げやりになってしまいましたが、とにかく勉強すべきことだらけ。

 

眠いので終わり。。。